外壁塗装で必要な縁切りが不要とされる場合とはどんなとき?
屋根塗装は家のメンテナンスにおいて重要な役割を果たします。
数多くある屋根塗装の順序の中でも「縁切り」という工程は、屋根の健康を保つために欠かせないものです。
この記事では、縁切りの重要性と、それが不要な特殊なケースについて詳しく解説します。
屋根塗装を検討している方や既に塗装を終えた方にとって、より良い家の維持管理の糧になれば幸いです。
□縁切りの必要性とその工程
*縁切りとは何か
そもそも縁切りとは何か、知らない方もいらっしゃるでしょう。
縁切りは、屋根塗装の際に重要な工程の1つです。
特にスレート瓦の屋根で起きやすい現象ですが、塗装によって瓦の重ね目に塗料が入り込み、乾燥すると塞がってしまうことがあります。
縁切りはこの塞がった隙間の塗膜を切り開き、水の通り道を確保する作業です。
新築時には不要ですが、2回目以降の塗装では必須となります。
*なぜ縁切りが必要か
屋根に降り注ぐ雨水は、スレート瓦の重ね目の隙間を通って流れることで、屋根内部に水が溜まらない仕組みです。
しかし、この隙間が塗膜で塞がれてしまうと、雨水が屋根内部に浸入し、雨漏りの原因になるかもしれません。
雨漏りは住宅トラブルの中でも特に厄介で、発見が遅れると大きな損害を引き起こすことがあります。
縁切りは手間のかかる作業ですが、その重要性は非常に高いのです。
□縁切りが不要なケース
1:勾配が急な屋根
屋根の勾配が5~6寸以上の急傾斜である場合、縁切りは必要ありません。
急な傾斜のおかげで水はけが良く、塗料が溜まりにくいため、雨漏りの心配がないためです。
ただし、この判断は専門業者による点検を受けてから行うようにしましょう。
2:経年劣化で反っている屋根
スレート屋根は時間の経過とともに反りが生じることがあります。
反って3~5ミリメートルの隙間がある場合、縁切りは不要となるでしょう。
これだけの隙間があれば、塗料が詰まることはなく、自然に排水が行われます。
ただし、屋根の反りは特に日当たりの良い面で起こりやすいため、家全体で一様に縁切りが不要とは限りません。
見積もり時には屋根の状態をしっかりとチェックしてもらうことが重要です。
□まとめ
屋根塗装における「縁切り」の重要性と、それが不要となる特殊なケースについて詳しく見てきました。
縁切りは屋根の健康を保つために非常に重要な工程ですが、すべての屋根に必要なわけではありません。
屋根の種類や状態によっては、この工程を省略できることもあります。
屋根塗装を検討する際は、専門業者による適切な診断とアドバイスを受けることが、理想的な屋根の維持につながります。